新しい記事を書く事で広告が消せます。
ロザリーがわが家にやって来て早や2週間
と~っても、のび~のび~育っています。

「トの字」寝の図
ちょっぴりバレリーナのようにも見えます
どんな夢を見ているのでしょう・・・
わが家の受験生、chi-は昨日の公立高校受験で
長かった高校受験
のシーズンがようやく終了致しました。
帰宅後、すぐに塾へ行き採点したところ
どうやら自分で目標にしていた点数には届かなかったようでしたが
本人いわく「やれるだけのことはやった」とのこと。
その言い方から、「ちょっと厳しい手応えだったのだろうな」ということが窺えましたが
自分自身で「やれるだけのことをやれた」と思えるくらいまでやれたのなら
結果はともあれ、目標校を受験してよかったのだと思います。
(あ、まだこちらがダメだったと決まった訳ではありませんが)
今のchi-にとって、高校受験
にチャレンジすることができたということは
とても意味のあることだったのだと思える日が、きっと来ることでしょう。
(華の女子高生になれそうだしね
)
この経験を無駄にしてしまうか、それとも活かすことができるのか・・・
親としてじっくりと見守っていきたいと思います。
chi-お疲れさん。
shi-です
今日はchi-の高校受験日。
体調崩していながらも、それ以上に大きく崩れることもなく、
今日という日を迎えられたことに感謝です。
今頃、頑張ってるかなぁ・・・
合格
できますよーに。
KOKIAさんもこの度、アルバムmomentに吹き込む新曲たちが
完成したそうです
ワーイワーイ
私も嬉しいよ~う
スタジオレコーディングまで、あと2週間。
きっとあっという間ネ。
この前の薬曲でお話がありましたけど、フィギュアスケートでいうところの
「試合」形式でいくのか、「エキシビション」形式でいくのか。
当日はどのような歌い方になるのかが、とっても興味深いなぁ
shi-です
日に日に大きくなっていってる気がします。
餌の量も少し増やしました。(カップに80cc)
そして、白い部分が多かった鼻が黒々と変化してきてます。
鼻の穴だけ、まだ白い^^;
これから黒くなるの
ロザリーがに来て、9日ほど経って思うこと、
この仔は賢い←早くも親バカ
夜泣きは全くしないし、家族から見て無駄と思えるような吠え方はしません。
ミニチュアダックスのぐっさんしか、ワンコのことは解らないけれど、
ぐっさんの仔犬のころは夜泣きがスゴカッタんだから
ロザリーは相変わらず人のことをよく観察してます。
ただ甘咬みがひどく、抱っこすると手や洋服をガシガシ
なので、今はどーでもいい服しか着れませーん
毛も少し伸びてきたかなー。
早くシャンプーしてやりたいな
でも2週間は安静期間なので、まだできないのです。
ロザリーが、わが家にやって来て早や1週間以上になりましたが
わが家には受験シーズン真っ只中のお嬢、chi-
がいるわけでして
chi-の受験勉強に、ロザリーが邪魔になってしまうというのは
まったく本意ではありません。
パパとしては、この時期にロザリーを家族として迎え入れた責任をまっとうするべく
shi-が起きる(早いっ
)時間
に、shi-
と一緒に起きて
「ごはんちょーだいっ
早くちょーだいっ
」と
ロザリーが
騒がしくしないよう
朝ごはんを待つロザリーを抱っこして、朝を過ごすのが日課・・・となりつつあります。
でも、今は抱っこだけで済みますが
あと数ヶ月が経ちお散歩(
朝
晩一回ずつ)が始まると
ロザリーは相当運動量が多いらしい
ので、相当な距離をお散歩しなければなりません。
(ま、それはそれで楽しみでもあるのですが
)
それにロザリーとの散歩は私にとっても、運動不足の解消につながると思います・・・
・・・あ、そういうことかっ
shi-です
今年の2/18はちょいと複雑
何故って
とうとう私も・・・・・・
・・・っというわけでして、理由はあんまり突っ込まないでね~
moment のチケット、コンビニで発券の方は今日からですよ
我が家は日和さんと1日だけ参加しますが、
座席がえら~いこと、離れてしまいました ガーン
shi-です
ロザリーが我が家にやって来て、早くも5日が経過しました。
食欲旺盛、とっても元気に遊び、よく寝ます。
そして、ほんの少~し大きくなったような気がします。
現在はペットショップで勧められたこちらのドッグフードを
毎日朝、夕の2回食べています。
まだ生後2ヶ月なので、軽量カップ70cc分のドッグフードに
ひたひたになる量の熱湯を注いで30分後、
ふやけたところへ栄養剤(ヤギの乳)を小さじ半分入れます。
乳
普通に粉ミルクの匂い。
(試しに、まだ舐めたことはないです。)
普段は比較的大人しいのですが(無駄吠えは少ない方かな)、
ごはんを待つ30分の時間が彼女にとっては苦痛のようで、
ワンワン(早く くれくれ~) もの凄いです。
そりゃそうですね。いい匂いがしているんだから
食後は落ち着きを取り戻します。
サークル内のトイレも上手に使えるお利口さんです。
あと、私達をめっちゃ観察してます
ガン見。
用事をしながら、ふと気になってロザリーを見ると、
私がロザリーに観察されてるやん ってことが度々。
今はまだ予防接種を1回しか受けていないので、お外へ出ることはできませんが、
アイコンタクトをしっかりとって、
これからのしつけや訓練が上手くいくよう頑張りたいなっと思います
遊び疲れて爆睡中~
たくさん寝て大きくな~れ。
そしてぐっさんみたいに元気で長生きしてね。
『あくび』って何でうつるんでしょうね
家族の誰かのあくびがうつったロザリー

そして今度は
ここをご覧いただいた
あなたにうつるかもしれませんあしからず
・・・くあっ!
今年ももらいました
shi-とchi-
からのバレンタインチョコレート

今年のんは、めっちゃカラフルです

美味しそうでしょ~
美味しかったですよ~
いつまで二人からもらえるかな~

雪降りましたね~
一昨日、思いがけなくわが家にやってきた新しい家族(愛犬:ロザリー)に
家族皆がうつつをぬかす中、受験シーズン真っ盛りのchi-に吉報が届きました。
とりあえず無事、高校生になることができそうです。
親としては、「ほっ」としました。
でもまだまだchi-さんの受験シーズンは終わっていません。
「もうひとふんばり」というところのようです。
もうちょっと、そっと見守ってあげないとね
しっかし・・・そんな大事な時期に賑やかにしてしまって
chi-スマンっ
でも、今日は良かったねchi-
キミにとって良いこと、これからたくさん起こるといいね
はい、今はまだそっとしておきます・・・もうひとふんばり、頑張れよ~
shi-が以前「もしも将来、また犬を飼うとしたら、こんな子がいいなぁ。できれば女の子」
と言っていた犬『kooikerhondje(コーイケルホンディエ)』
とても稀少な犬だったとは聞いていましたが
「もしもウチに迎えるとしたら
どのような方法で、どのあたりから来てもらうことができるのだろう。
近くに居たら、見るだけでも一度見てみたいなぁ。」
と、ふと眠気が覚めたせいで思い立ち
一昨日の深夜、ネットで検索をしてみたのです。
う~ん、やはり噂に違わぬ稀少さ(第二次大戦終了時には数頭~数十頭までに減っていた犬種だったそうですオランダ原産)でした。
時おり見られる「仔犬います」のショップサイトやブリーダーサイトでも
遠い他県だったり、生後数ヶ月(一年近くとか)だったりで
ちょうど良い具合に「見たい」 と思える仔は見つかりませんでした。
「そろそろ寝るか」と諦めかけていたとき
最後と思い開いたショップサイトで
な・な・なんと、ちょうど「見たい」と思える経過月の、しかも女子
ショップも自宅から、なんとか日帰りできる他県に所在。
「画像もキャワいいっ!!、よし、明日の朝に見に行く相談してみよ
」
と思いつつ就寝しました。
朝起きると、あいにくの雪
shi-と子供たちは「じゃ、見に行くだけ行ってみようよ」と、賛成してくれたものの
「雪がひどくなるようなら、出掛けられないなぁ」と、躊躇していました。
少し、降雪の勢いが弱くなってきたので
念のため、お目当ての子がまだお店にいるかショップに電話をかけてみました。
「はい、居ますよ。じゃ、仮予約ということにしておきますのでお気をつけてご来店下さい。」
「(仮予約?)ま、『行ったら居なかった』では淋しいしな・・・」
というわけで細雪の降る中、車でショップに向かいました。
ようやく辿り着く頃には、出発した当初はそんなにノリノリな感じでもなかった家族皆が
気付いたら、ちょっと『ソワソワ』していました。
「ま、見るだけや、見るだけ。」
「あのぅ、朝方お電話させていただいた者ですが」
「あ、遠いところようこそ。お待ちしておりました、どうぞこちらです。」
カーゴ(ゲージ?)の中の愛くるしい姿を発見
「(あ、あかん。やっぱ本物はあかんっ)・・・。」
「抱っこしてみます? どうぞこちらにお掛け下さい」
「(そんなことしたら、あ、あかんやんっ)・・・は、はい。」
尻尾をふりふりしながら、抱いたままウルウルした目と目が合い
「 く、くぅ~ん・・・」と一瞬唸り、あま噛みされたら
「あ、もうあかんっ、運命の子や、連れて帰りたい」となり、ノックアウトされました。
運命の子や
ぐっさんが旅立って、寂しくて仕方なかったのは私だけではなかったようです。
私、個人的には4頭目の愛犬になりますが、初めての女の子。
お別れをするたびに「こんなつらい思いをするなら、もう飼わない」と思いつつ
やはり生涯で愛犬のいない生活も考えられないのかもしれません。
責任をもってお世話のできる期間の計算も予想しながら
ワンコとはこれからもできる限り、一緒に暮らしていくつもりです。
そんなわが家のお姫様ワンコ(新人・・・あ、新犬)


『Rosalie(ロザリー)』

更に

名の由来:オランダ原産のワンコなのでオランダにちなんだ名にしたいと考えました。
Rosalieは、オランダの国花チューリップの品種のひとつ。
キューケンホフ公園でも見事に咲く品種のひとつだそうです。
淡いピンク色の花弁を持つ、可憐なチューリップです。
家族みんなで決めました。
どうぞ皆さん、わが家の新しい家族を宜しくお願い致します





shi-です
2/7(月)より開催中の さっぽろ雪まつり ですが、
明日2/10(木) 雪まつりのイベントにKOKIAが出演します
当日は会場限定ライブもあるそうですので、お出掛けされる方は必見ですよ
タイトル/FM NORTH WAVE "fusioniCKs"
公開生放送@NORTH WAVE Fleur STUDIO(大通西11丁目)日時/2月10日(木)12:00~15:00
会場/さっぽろ雪まつり大通西11丁目会場
KOKIAさんの声も、なんだかとてもいい感じに復活しているみたいですねー
それは聴きたい! とてつもなく聴きたい
!!
きかせてーーーーーー
ですが、残念ながら我が家は行くことができませんので、
皆様からのお土産話を楽しみに、大人しくお留守番をしております。
それから余談ですが、セイコーマートってご存知ですか
道産子さんなら多分お分かりかな。
コンビニの元祖なんだそうです。
昨夜、テレビ東京の「ありえへん」でやってましたが、
ようかんパン 、ちくわパン が
なんじゃそれ~ ありえへん~
でも美味しいかもぉ~
ってな感じでとても気になっていたりします。
見た感じ、コーティング材がチョコっぽいのですが、
じつは羊羹でコーティングされているというのが、ようかんパン。
中には豆らしきものが入っていたような・・。
ちくわパンは、その名の通り、パンにちくわがぶっ刺さってました。
買ってきてとまでは言いませんが、興味の湧いた方は是非
セイコーマートに立ち寄ってみて下され~。
そういえばmomentの抽選結果って、明日でしたね
お留守番の私はそっちを楽しみにしていようっと。
ここ数日、少し寒さが和らいでいる気がします
新しい季節に向かって
毎日少しずつ、少しずつ前進している
そんな気がしますね。
わが家も、少しずつ新しい季節に向かっています。
春が待ち遠しいなぁ~
桜の咲く頃には
いろいろと新しい風景が見えてるかな
子供たちにも
・・・おっと、その前にスギ花粉の季節がっ
へっくしょい
ご存知でしたか
今日、2月2日は『夫婦の日』なのだそうです。
ちなみに『いい夫婦の日』は11月22日。
そんな語呂合わせとはいえ、特別な日だからこそ
改めて夫婦の意味を想い
「自分にとって理想の夫婦ってどんな夫婦かなぁ~
」
なんて考えたりすることもあります
語呂合わせは受験のときの受験番号や、ギャンブルなどの勝負で
験(げん)を担ぐときばかりに使うものではありません
素敵な語呂合わせから紡ぎ出された特別な日
は
意外と身近な大切なことを思い起こさせ
改めてそのことをゆっくり考えるチャンスになることもあるのです
そういえば私達夫婦の結婚記念日は1月8日
語呂を合わせてみるとなんやろね
一 か 八 か ・・・あっ
めっちゃ勝負しとるがな~