
代々木公園へ

お花見に行って来ました。
数日前に、友達ancoroちゃんから
「KOKIAさんのブログでお花見するって書いてありますよ」って
教えてもらいました。
KOKIAさんのブログ、ここのところ全く見ていなかったので
お花見イベントがあるなんて、教えてもらわなければ
ぜんぜん知らずに過ごしていたと思います。

もう十年以上前に、KOKIAさんの公式ホームページにあったBBSで
一部のancoroちゃん達のやりとりから
自然発生的に開催されたお花見会がありました。
その会がなんとも和やかで、穏やかで
私にとってはKOKIAさん達やancoroちゃん達と
知り合えるきっかけになる大切なイベントになりました。

今回のお花見会は、当日仕事もあったし・・・。
もしも仕事が無かったとしても、行こうか、やめておこうか
悩みました。
でも、「迷ったら、やってみる

」が性分なので
行くことにしました。
当日の仕事を午前中に片付けると
今回は、shi-と二人だけで出掛けました。

会場に向かう車中でも、正直に言えばまだ迷いはありました。
何故、そんなに迷っていたかと言うと
まだKOKIAさんに対するわだかまりが自分の中にある中で
KOKIAさんに直接会って、笑顔でいられるのか
十数年前のお花見にいた平野隊長や、当時のancoroちゃん達との
交流を思い出して、自分がつらくなってしまわないか。
そんな不安がよぎったのですよ。
結局、高速道路の渋滞などもあり1時間半くらい遅れて到着しました。
代々木公園はあっちもこっちも

花見のお客さんだらけ。
友達ancoroちゃんに連絡を取るも、携帯は繋がらないわ切れるわで
そのグループを探すのが大変でした。
途方に暮れていると、shi-がancoroちゃんらしき人物を発見
「あの方、昨日のライブ会場でお見かけしたわ」
「ん?マジ? じゃ、声掛けてみるわ

」
と、追いかけましたが、人・人・人で普段あんなに多くの人を
見ることの無い田舎者の私たちは、人混みをかき分けて
追いかけるものの、瞬く間にその方から引き離されていきました。
「尾行ろ!

」
尾行して着いた先には
結構な大所帯の団体さんがいらっしゃいました。
以前のときよりも多かったですね、たぶん。
私たちが着いた途端、KOKIAさんがどこかへ行かれてしまったので
「あ、避けられてるっぽい

」と思ったけど、いやいや私たちのことなど
もう覚えていないのかもしれないから気に留める訳もない、と思い直しました。
暫くしてKOKIAさんが戻ると会場の真ん中辺りに座られました。
レオくんを連れて戻ったから、迎えに行っていたのかも。
因みに、レオナルド氏(3さい)KOKIAさんに目鼻元が似ていてかわいー

KOKIAさんの様子は、少し遠くから眺めていたのですが
shi-に「KOKIAさんに挨拶しておいで」と促し
shi-が挨拶にしに行ったタイミングで
今は離れて暮らしているchi-から「代々木公園に到着した

」と

連絡が入ったので、私はchi-を迎えに行きました。
友達を連れたchi-を伴い戻ると
私たちは改めてKOKIAさんに挨拶をしに行きました。
持参した12年前の

お花見会での
私たち家族とわんこたちとKOKIAさんの集合写真
大切な友達が撮ってくれたものです。
それをKOKIAさんに見てもらい
「このときのこと、覚えてますか?」と尋ねると
「忘れたことなど1度もありません」と答えて下さいました。
ホントかな、ホントなら嬉しいや。

よし。ホント、ホント。
それにchi-には、もっと嬉しい言葉を掛けてくれました。
それもホントだよ。
わだかまっていたことが、少し溶けました。
べつの友達ancoroちゃんから
「15周年のお花見はちょっと(気持ちが)寂しかったけど
20周年のお花見は笑顔で開催できて良かったですね」
と言われた。
そうだね。
ここにいるのは現在のKOKIAさんファン(ancoro)の方々や、そのご家族。
そして現在のKOKIAさんと、そのご家族。
これからのことは、ここにいる人達が築いていくこと。
また少し、溶けました。
私たち家族は、数年前までは本当にKOKIAさんの歌と音楽に
生活に寄り添ってもらって暮らしていました。
今は、そうではないのか?
と聞かれると、そうではないかもしれません。
でも、やっぱり切り離せるものでもありません。
彼女の歌が、曲が、歌声が、好きであることには
違いないのですから。
だから、やっぱり見守って、応援して行くんだろうな。
25周年、30周年に向けて。
今回のお花見を企画して行動して下さった
ボランティアancoroちゃんの皆さん
準備、早朝からの場所取り、運営その他
大変だったと思います。ご苦労様でした。
あなた方が実行して下さったお陰で
私はとても良い機会に恵まれました。
本当にありがとう。
私にこの企画があると教えてくれたancoroちゃん
教えて下さってありがとうございました。
お陰様で「行こう」と決断することができました。
そして、KOKIAさん、shi-に、chi-に、yu-に
優しい言葉を掛けて下さってありがとう。
今日のお花見会に参加させていただいて
私の中のわだかまりは、だいぶ溶けてしまいました。
いつか、きっと。